英語の勉強にインターネットを活用する その3
Posted on 2013年1月17日
投稿者: サカラ サイモン
コメントをどうぞ
語学学習には、インターネット上の様々な無料のツールを活用することもできます。よく使われるのは、オンライン辞書、百科事典、同義語辞典、翻訳ソフトなど です。私はよくグーグルの翻訳ツールを使います。英日、日英とも翻訳は完璧ではありませんが、私は以下の4つのためにグーグルの翻訳ツールを使っていま す。
- 漢字や単語、慣用句の読み方の確認のため。文章を貼り付け、右下にある「音声を聞く」のボタンをクリックします。すると、音声が流れます。メールや記事の 全文を貼り付け、音声を聞くこともあります。グーグルの発音は独特で「グーグルアクセント」と呼んでも差し支えないでしょう。普通の日本語とは少し違いま す。漢字の読み方を間違える事もありますが、非常に役に立つツールです。なお、ローマ字を読むアイコンもありますが、こちらの読み方は大概正確です。
- 英語の原稿の校閲のため。記事の完成後、翻訳に回す前に、グーグルの翻訳ツールを使い、目を閉じて音声を聞きます。こうすることで多くの間違いに気づき、 原稿を直します。英語の発音とアクセントは他の言語よりも自然です。更に、翻訳完成後にも音声で聞きます。こうすることで、新しい漢字だけでなく、単語や 慣用句も学んでいます。
- 単語や慣用句の意味の確認のための辞書として使用。翻訳ツールは非常に便利ですが、手紙や書類等の翻訳で、頼り切ってはいません。時々意味を成さない場合があるからです。日々改良されつつありますが。
- 韓国語用のキーボードとして使用。私は韓国語の勉強を始めました!日韓の翻訳は、日英よりも明らかに正確です。おそらく、日本語と韓国語が似ているからでしょう。
- お子さんの英語学習にグーグルの翻訳ツールをどのように役立てるか?
多 くの親御さん達は、ご自身の英語能力が低く、お子さんの英語の宿題や勉強を見るには不適格と感じている事と思います。最も大きな障害は、「正確な発音が出 来ない」ことでしょう。しかし、グーグルの翻訳ツールを使えばこの問題は解決します。文字を打ち込んで「音声を聞く」のボタンをクリックし、お子さんと一 緒に聞きましょう。この方法が習慣化すれば、語学能力の向上につながります。
英 語が母語でない人が、ネイティブのように話す必要はありません。世界には色々なタイプの「英語」が存在し、人々は様々な発音でコミュニケーションしていま す。オーストラリア人はオーストラリア英語を、インド人はインド英語、ナイジェリア人はナイジェリア英語、アメリカ人はアメリカ英語を話します。そしても ちろん、日本人は自信を持って日本語英語を話せばよいのです。考えてみれば、日本語を上手く話せる英語圏の人はそう多くありませんよね。