相模原校 淵野辺校 相模大野校
習いごとを決める前に考慮すべき重要な点が2つあります。
第 1に習う期間です。長ければ長いほど効果が高く、後の人生で役に立つ能力が身に付きます。幼い頃に習い始めるのが理想的ですが、更に決定的なのは辞める時 期です。子どもは大人よりも短期間で能力を習得しますが、一方忘れるのも早いものです。ですから、何をしたいか自分で判断できる10代後半まで続けるのが 理想です。十分な期間学ばなければ時間と労力の無駄です。
第 2には、良い先生を見つけることです。良い先生とは、子どもの技術的な能力よりも総合的な成長に注力する先生です。良い先生は、子どもが人間として成長す るために自身の技能を使います。子どもの長所と短所を認識し、長所を伸ばして自信を持たせ、短所を補って能力のバランスを取ることに力を注ぎます。
あ なたが子どもの頃に身に付けた能力で、日々の生活に役に立っていると思うのは何ですか?大人になって身に付けておきたかった能力は何ですか?何をもっと学 びたかったですか?変化の速いこの時代に、あなたの子どもが大人になった時に役立つと思う能力は何ですか?これらの問いに対する答えが、子どもの習い事を 決めるに役立つでしょう。