なぜ英語を日本語と違った方法で教えなければならないか?

効果的で楽しい親子レッスン

友だち追加.png
日本人に英語を教えるには、日本人に日本語を教えるのと全く違う方法を採らなければなりません。

日本人が学校で「国語」を習い始める時には、既に日本語の機能に慣れています。授業では国語力の向上に力を入れます。小学生は漢字や語彙を増やすことに膨大な時間を使います。全ての授業で日本語を使うので、学校生活を通して着実に日本語の能力が向上します。

英語は違います。

生徒たちがまず「英語の機能」に慣れるようにすべきです。始めから語彙や文法に時間を割くより、語学学習の基本を大切にしなければなりません。

すなわち授業では、生徒にとって簡単ですぐに使える言葉に集中すべきです。沢山の単語を学べばよいわけではありません。

多くの英語の授業で私が気になるのはカタカナを使うことです。カタカナを使うことで日本語に頼らずに英語を学ぶのを妨害してしまうのです。更に、カタカナの発音表記は正しい発音を表していません。

ある意味において日本では英語が生活の大部分を占めます。私は、日本人にとって英語は単なる外国語ではなく第2言語だと思います。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。